2023年1月28日、神奈川・足柄下郡真鶴町の真鶴町民センターで『真鶴こども未来カレッジ』が開催された。主催は株式会社リジョブ(鈴木一平代表取締役社長)。
〝日常で美容のお仕事と触れづらい地域の子どもたちに「知る機会」を創り将来の選択肢を増やすことで、未来の業界従事者を育む〟という観点で、子どもたちに美容師という職業を身近に感じてもらえる体験から実施された。なお、当イベントは安全性と感染症への対策がしっかりと考慮されたうえで行なわれている。
【インタビュー①プロジェクトリーダー:五月女文音さん】
[特別企画:美容のお仕事×真鶴]真鶴こども未来カレッジ~子どもたちの可能性を広げながら美容業界の未来へ結ぶ~株式会社リジョブ【インタビュー①】 | H.B.News (ribiyo.co.jp)
【インタビュー②参加美容師・美容学校講師・真鶴サテライトオフィススタッフ、プロジェクトメンバー】
[特別企画:美容のお仕事×真鶴]真鶴こども未来カレッジ~子どもたちの可能性を広げながら美容業界の未来へ結ぶ~株式会社リジョブ【インタビュー②】 | H.B.News (ribiyo.co.jp)
【インタビュー③参加美容学生】
[特別企画:美容のお仕事×真鶴]真鶴こども未来カレッジ~子どもたちの可能性を広げながら美容業界の未来へ結ぶ~株式会社リジョブ【インタビュー③】 | H.B.News (ribiyo.co.jp)
【インタビュー④長南岳彦 取締役】
[特別企画:美容のお仕事×真鶴]真鶴こども未来カレッジ~子どもたちの可能性を広げながら美容業界の未来へ結ぶ~株式会社リジョブ【インタビュー④】 | H.B.News (ribiyo.co.jp)
真鶴こども未来カレッジ
【日程】2023年1月28日(土)13時~
【場所】真鶴町民センター
【対象】小学1年生~中学3年生の子どもたちおよびその親御さん
【参加人数(子ども)】16名
【内容】第一部
■美容業界や仕事についての説明
■美容師、美容学生の紹介と質疑応答
■ワークショップ ※参加した子どもたちのヘアアレンジや、子どもたちがマネキンを使用しての実体験
第二部
■懇親会 ※親御さんも交えて、子どもたち・親御さん目線から見た業界への質問など、交流会形式
[企画への想い]
子どもの未来の「選択肢の格差」をなくしたい
[企画目的]
「子どもの将来の選択肢を、広げる」
真鶴生活で見聞きしづらい職業や業界に触れる機会を創出
「いつか芽吹くかもしれない種まき」をします。
「親子で体験して、大人がサポーターになる」
子どもの「やりたい」をサポートできるのは周りの大人。
大人(保護者)も理解や興味を深められることを目指します。
「地域内も、つなげる」
リジョブサテライトオフィスだけでなく、地域グループのメンバーにも企画~運営で関わっていただき、地域内もつなげる機会にしたいと考えております。
笑顔溢れる時間
~美容師という職業の素晴らしさを体験~
『真鶴こども未来カレッジ』は2部構成となっており、第1部ではまず美容師の仕事についてわかりやすく説明。次いで地元の美容師がヘアアレンジを披露しプロの手さばきを間近で見てもらうと、参加者は感心しきり。子どもたちからは『早くやってみたい』との声も挙がっていた。
そしてワークショップとして、美容師体験が実施された。地元の美容師のほか、美容学生(および美容専門学校教員)がヘアアレンジをレクチャーしながら、ウイッグを使って編み込みやヘアアイロンに挑戦。また、子どもたちにもヘアアレンジを施すと嬉しそうに親御さんに見せにいくなど、参加したみんなが率先して取り組む姿が印象的で、笑顔が絶えない時間となっていた。
続く第2部では参加した子どもたちに加え、その親御さんも加わり、美容師・美容学生に普段なかなか聞けない『美容師の仕事』についての質問ができる時間が設けられた。子どもたちだけでなく、親御さんも積極的に質問していた。
当初予定していた参加人数を大幅に上回り、第一部から引き続き参加する親子が多く、それだけワークショップ通して美容師の仕事に興味を覚えていたことが窺い知れた。
[真鶴町との縁]
3年ほど前のこと。地方における課題を解決していくという方向性で、プロジェクトを立ち上げることになったという。
ならば伴走する地域を見定めなければならないのだが、当時は『一時的に補助金を厚めに出す』『3年間電気代を無料にする』『賃料を半額にする』等々の金銭的メリットで招致する自治体が一般的だった。
このようなアピールには魅力を感じなかったが、真鶴町からは次のような提案がなされたという。
『お金は出せないが、公も民も一体になって伴走し続けることを心から約束する―』
町の課題を隠さずに共有してもらえたうえで、『役場の人も民間の人も、とにかく同じ気持ちでずっと伴走する』との言葉をもらえたそうだ。
そこで一度視察に行ってみると、軸となって歩んでいく現地の方(入江未央さん)とオフィスを紹介してもらえることになった。
BPO※でメリットを享受するために進出したいわけではない。正直にそうした考えを伝えても違和感を抱かれず、当初から人間関係を構築できたのが役場の方と入江さん。彼女自身に海外や都内での暮らしの経験があり、都心部と過疎地のコントラストをしっかりと認識していたことも大きかったと長南氏は話す。「一方的なポジショントークではなく、双方をフラットに見ながら現状の課題と、それに対して何をしていきたいかを話してくれたことは大きかったですね」
そうして真鶴にサテライトオフィスを設置。現在6名のスタッフで運営されているが、今では価値貢献が高く同社の部門において欠かせない存在になっているとも話してくれた。「年末には役場の方に招かれ忘年会が催されましたし、今年2月には入江が真鶴町で営む地中海料理店を貸し切り真鶴サテライトオフィス開設3周年パーティーも開催しました。町の方々とサテライトオフィスメンバー、そしてわれわれと、非常に近い距離感になれたことには本当に感慨深く思っています」
※BPO:ビジネス・プロセス・アウトソーシング/企業活動における業務プロセスの一部について、業務の企画・設計から実施までを一括して専門業者に外部委託すること
【インタビュー②参加美容師・美容学校講師・真鶴サテライトオフィススタッフ、プロジェクトメンバー】
リジョブは、「人と人との結び目を世界中で増やし、心の豊かさあふれる社会を創る」というソーシャルビジョンを掲げ、美容・ヘルスケア・介護といった「おもてなし業界」において、求職者様とオーナー企業様のご縁を結ぶお手伝いをしております。
現在は美容・リラクゼーション・治療特化型求人・転職情報サイト「リジョブ」、美容業界で働く方々のキャリアデザインを研究・発信するWEBマガジン「モアリジョブ」、ヘルスケア&介護・看護・リハビリ業界の応援メディア「リジョブケア」の運営ほか、2019年よりリジョブグループとなった株式会社リザービアによる、サロンの自社集客システム事業を展開しています。
私たちはこれらの事業やプロジェクトを通して、人と人・国と国・可能性と可能性といった、色とりどりの様々な「結び目」を創ることを通して、心の豊かさあふれる社会を築いていきます。
【企業サイト】
https://rejob.co.jp
【サービスサイト】
求人サイト「リジョブ」
https://relax-job.com
求人サイト「リジョブケア」
https://relax-job.com/kaigo/
CSV推進「咲くらプロジェクト」
https://sakura.rejob.co.jp
美容業界応援メディア「モアリジョブ BEAUTY」
https://relax-job.com/more/
ヘルスケア&介護業界応援メディア「モアリジョブ HEALTH & CARE」
https://relax-job.com/more-health/