2023年1月28日、神奈川・足柄下郡真鶴町の真鶴町民センターで『真鶴こども未来カレッジ』が開催された。主催は株式会社リジョブ(鈴木一平代表取締役社長)。
〝日常で美容のお仕事と触れづらい地域の子どもたちに「知る機会」を創り将来の選択肢を増やすことで、未来の業界従事者を育む〟という観点で、子どもたちに美容師という職業を身近に感じてもらえる体験から実施された。なお、当イベントは安全性と感染症への対策がしっかりと考慮されたうえで行なわれている。
同イベントに参加した美容学生にインタビュー。今の想い、そして未来へ結ぶためにできること、考えることは―。
【レポート】
[特別企画:美容のお仕事×真鶴]真鶴こども未来カレッジ~子どもたちの可能性を広げながら美容業界の未来へ結ぶ~株式会社リジョブ | H.B.News (ribiyo.co.jp)
【インタビュー①プロジェクトリーダー:五月女文音さん】
[特別企画:美容のお仕事×真鶴]真鶴こども未来カレッジ~子どもたちの可能性を広げながら美容業界の未来へ結ぶ~株式会社リジョブ【インタビュー①】 | H.B.News (ribiyo.co.jp)
【インタビュー②参加美容師・美容学校講師・真鶴サテライトオフィススタッフ、プロジェクトメンバー】
[特別企画:美容のお仕事×真鶴]真鶴こども未来カレッジ~子どもたちの可能性を広げながら美容業界の未来へ結ぶ~株式会社リジョブ【インタビュー②】 | H.B.News (ribiyo.co.jp)
【インタビュー④長南岳彦 取締役】
[特別企画:美容のお仕事×真鶴]真鶴こども未来カレッジ~子どもたちの可能性を広げながら美容業界の未来へ結ぶ~株式会社リジョブ【インタビュー④】 | H.B.News (ribiyo.co.jp)
真鶴こども未来カレッジ
【日程】2023年1月28日(土)13時~
【場所】真鶴町民センター
【対象】小学1年生~中学3年生の子どもたちおよびその親御さん
【参加人数(子ども)】16名
【内容】
第一部
■美容業界や仕事についての説明
■美容師、美容学生の紹介と質疑応答
■ワークショップ ※参加した子どもたちのヘアアレンジや、子どもたちがマネキンを使用しての実体験
第二部
■懇親会 ※親御さんも交えて、子どもたち・親御さん目線から見た業界への質問など、交流会形式
[企画への想い]
子どもの未来の「選択肢の格差」をなくしたい
[企画目的]
「子どもの将来の選択肢を、広げる」
真鶴生活で見聞きしづらい職業や業界に触れる機会を創出
「いつか芽吹くかもしれない種まき」をします。
「親子で体験して、大人がサポーターになる」
子どもの「やりたい」をサポートできるのは周りの大人。
大人(保護者)も理解や興味を深められることを目指します。
「地域内も、つなげる」
リジョブサテライトオフィスだけでなく、地域グループのメンバーにも企画~運営で関わっていただき、地域内もつなげる機会にしたいと考えております。
※所属等はイベント当時のものです
[参加のきっかけ]
木村太一さん、岩渕龍馬さんともに、メンズ美容学生コミュニティ『GROW』を運営しているそうで、そのコンテストにリジョブ社が協賛していたことをきっかけに、『真鶴こども未来カレッジ』に参加するに至っている。
木村太一
・東洋大学
・山野美容専門学校
・メンズ美容学生コミュニティ『GROW』instagram https://www.instagram.com/grow.menscommunity/
[イベント終了後の率直な感想]
普段は同世代や年上の方と関わることが多く、小学生や中学生などはなかなか話す機会がありませんので非常に新鮮でした。
お客さまは大人や中高生ぐらいというイメージがありましたが、こうして小学生と触れ合いながら美容の楽しさを伝えられたことで、将来的にもその子たちが美容師でないにしても『髪型が変わってカッコよくなれた』『美容は楽しい』と少しでも思っていただけたらすごく嬉しいですね。
今日のイベントは自分にとってもいい機会で、子どもたちにとっても良い経験になったと思います。
[イベント前の期待と不安]
期待としては、子どもたちが楽しんでくれるのではないか、髪型を変えることで自分自身も変われたと良い思いをしてくれたらいいなと考えていました。
また不安は、生活しているうえで小学生とお話する機会はなかなかないため、いかに子どもと視点を合わせられるかということでした。「ヘアセットはこうやるんだよ」と言っても、小学生にはわからないことがあると思います。ですから、どのように伝えればわかってもらえるのか。伝わらなかったらどうするかという不安がありました。
[不安の解消]
大人の方や美容業界以外の方と話すときにも意識していることですが、たとえば「アイロンは最初に引き上げて波打ちを入れる」という説明だと、そもそも「波打ち」というワード自体、小学生がわからなかったりします。そこで「手前に一回引いて、次に手首を裏側にひっくり返す」などと、よりわかりやすい説明をできるように心がけました。
また技術以外でも、子どもたちといかに仲良くできるかも意識しながら接していました。
[イベントの手応え]
できる・できないではなく、子どもたちが本当に心からやりたいと思ってくれているという感触がありました。「こうやってやるんだよ」と伝えると、『やってみたい』と興味を持ってくれてすごく嬉しかったですね。
また「こうしたほうがよくなるよ」と話していると、親御さんが寄ってきて質問してくれたり、子どもにやり方を教えていたり。家族ぐるみで楽しんでくれている感覚があり、すごく良かったと思いました。
[この経験をどのような糧にしていきたいか]
自分自身、大学生活や美容学校などさまざまなことに取り組んでいますが、凝り固まっている部分もあると思います。小学生が心から無邪気に、いろいろな物事に興味を持ったり、楽しんだりしている姿を見て、そうした心を忘れてはいけないと強く感じました。
美容師になった時には、お客さまに寄り添えて、説明などもわかりやすく、技術もある、すべてをレベルを高く提供して、お客さまをお帰しできる帰してあげたいと思っています。そうした点でも凝り固まらないようにしつつ、興味を持つことも大事にしていきたい。それをお客さまや、将来的にはこうした子どもが集まる機会に参加して、いろいろな方に届けていきたいと思っています。
[美容師という職業の魅力]
他の職業もどこかで誰かのことを幸せにして、その対価としてお金をいただいていると思います。ただ美容師はお客さまに対してダイレクトに施術を行なって、その結果でお客さまがカッコよくなったり、可愛くなったという笑顔を見ることができる。やりがいは本当に高いと思います。
月に一回通い続けられる場所はなかなかありませんし、加えてお客さまの大事な告白や結婚などのタイミングに寄り添い、ともに人生を歩めて、一番近い距離でともに成長していける。美容師になって損はないというか、本当にやりがいある仕事です。
岩渕龍馬
・早稲田美容専門学校
・メンズ美容学生コミュニティ『GROW』instagram https://www.instagram.com/grow.menscommunity/
[イベント終了後の率直な感想]
いろいろな人に笑顔を届けたい、幸せになってほしいというモットーがあります。その中で近い年齢の方だけでなく、小学生や一回り離れた世代にも美容を通して届けることができて、「やっぱり美容師って素敵だな」と改めて感じた1日でした。
[イベント前の期待と不安]
「小学生が喜んでくれるかな!」という楽しみな期待と、「小学生が喜んでくれるかな?」という不安の表裏一体というか。
小学生の妹がいるので、距離感の掴み方はわかるのですが、美容に興味を持ってもらうためにはどうすればよいのか。子どもたちから興味を持って来てくれるのかなという期待もありつつ、自分たちの行動に対して興味を示してくれるのかという不安もありました。
[その不安の解消]
名前を聞くことはもちろん、「小学校はこの辺なの?」と、美容以外のことから距離を縮めようと考えました。アイスブレイク※ではないですが、ワンクッション挟んで心の距離を縮めて、「美容師になってみたい?」「美容師って楽しそう?」と美容につなげていった感じです。
すると最後には持ちきれないぐらいお菓子をくれるまで仲良くなれましたので、本当に嬉しかったですね。
※研修を始める前に行う簡単なゲームや、商談や面接の本題に入る前に行う雑談などを指す言葉
[イベントの手応え]
子どもたちが、本当に心の底から興味が向いていることが窺い知れました。「こうやるんだよ」と伝えれば、『やってみたい』『早くワックスつけてみたい』『ドライヤーやってみたい』と言ってくれて。気が付けば自分たち(子どもたち)でヘアセットなどをし合って笑いあっていたり。非常に感動しました。
[イベントの経験をどのような糧にしていきたいか]
ずっと心に決めているのが、〝少年心を持ったままの大人になりたい〟ということ。つねに物事に対して感動して、ワクワクして、トキメキながら生きていきたい。それが〝少年心〟だと考えています。
リアルな本物の少年たちを間近でみて、接して、「これが本物の少年か」と改めて初心に戻れました。
[美容師という職業の魅力]
美容師は髪を切るだけの職業ではないと思っています。来店していただけた目の前のお客さまの人生に寄り添うというか。そのひとりの人間の物語を一緒に見ていける。たとえば『明日、好きな人に告白するから髪の毛を切りにきた』『結婚式があるので髪の毛を切りにきた』ということもそうです。
また家族にも友人にも言えないけど、いつも髪を切ってもらっている、兄貴的な存在の美容師には話せるといった距離感でいられる職業だと思っています。
人を幸せにしたい、幸せな姿を見たいというなら、美容師が最高だと言いたいですね。
[参加のきっかけ]
学校からイベントのこと、また参加したい人を募集することを伝えられ、川畑莉桜さん、渡邉莉乃さんのふたりともにみずから手を挙げて、『真鶴こども未来カレッジ』に参加するに至っている。
[イベントに参加しようと思った理由]
ヘアアレンジがすごく好きなので、教えることが楽しそうだと思って。頭の中でどんなことをしようか、何を教えてあげようかと、いろいろ考えていました。
[イベント前に不安に思っていたこと]
人に教えたりしたことがなくて、それがすごく不安でした。でも(子どもたちは)ちゃんとやってくれて、たくさんお話しながら伝えることができました。
[イベント終了後の率直な感想]
子どもたちがみんな『楽しい』と言ってくれて、参加して本当に良かったと思いました。いろいろな質問もしてくれましたし、『結び方を教えてほしい』と言っていましたので教えてあげると、みんなすぐにできるようになって驚きました。
[イベントを通して自身が得られたもの]
すごく楽しかったですし、親戚に年下の子がたくさんいますので、同じようにいろいろとやってあげたいと思いました。
そして就職してからも、小さい子どもさんにも来店していただけると思いますので、そのときには今日の経験を生かしていきたいと思います。
[子どもたちに伝えたいこと]
楽しいと言って美容にも興味を持ってくれていたので、そこから美容師になりたいと思ってくれている子どもがいたら嬉しいとすごく思いました。
[将来、どんな美容師になりたいか]
将来はヘアメイクさんになりたいのですが、お客さまとのコミュニケーションを大切にして、要望やリクエストをそのまま実現できたらいいなと思っています。私自身も要望したヘアスタイルが想像以上だったりすると、本当に嬉しい気持ちになるので。
また、学校ではまつ毛エクステンションやネイル、エステティックも習っていますが、そうした細かい作業も好きなので、幅を広げていくのもよいかなと考えています。
[美容師の魅力]
キレイにしたことによって、お客さまは勇気や自信が持てると思います。ですから、さまざまな人に自信を持ってもらいたいですし、そうしたことが叶えられる職業。見た目をキレイにするだけでない、なかなか他にない仕事だと思っています。
[イベントに参加しようと思った理由]
美容に興味がある子どもがたくさん来るんだろうと思って、それで、自分が美容を教えることでより好きになってもらえたらいいなと考えて参加したいと思いました。
[イベント前に不安に思っていたこと]
来てくれるのは小学生と中学生と聞いて、自分よりも年下の子とあまり話す機会がありませんでしたので、上手くコミュニケーションが取れるか、行きの電車の中でもずっと不安に思っていました。でも、みんな話しかけたら笑顔で返してくれて、すごく安心しました。
[イベント終了後の率直な感想]
技術もすごく楽しんでもらえましたし、最初はあまり話してくれなかった子どもも自分から話しかけに来てくれて、親しくなれた感じがして本当に嬉しかったですね。
[イベントを通して自身が得られたもの]
初対面の人に施術するということも初めてで、すごく緊張感があっていい経験になったと感じました。
[子どもたちに伝えたいこと]
もともと美容に少し興味があって来てくれたと思いますが、初めてコテを巻いたりしている子もいて、すごく楽しそうにしていました。この楽しい気持ちを忘れないで、美容をずっと好きでいてくれたらいいなと思います。
[将来、どんな美容師になりたいか]
美容室はいろいろな年代の方が来ると思うので、小さい子から年配の方まで楽しくお話ができるような、幅の広い美容師さんになりたいと思っています。
[美容師の魅力]
人の容姿を変えられるというのも、すごく楽しいと思いますし、上手くいったり、要望に応えられれば『ありがとう』と言ってもらえます。こんなに感謝される仕事は他にはあまりないと思っています。
[特別企画:美容のお仕事×真鶴]真鶴こども未来カレッジ~子どもたちの可能性を広げながら美容業界の未来へ結ぶ~株式会社リジョブ
【インタビュー②参加美容師・美容学校講師・真鶴サテライトオフィススタッフ、プロジェクトメンバー】
リジョブは、「人と人との結び目を世界中で増やし、心の豊かさあふれる社会を創る」というソーシャルビジョンを掲げ、美容・ヘルスケア・介護といった「おもてなし業界」において、求職者様とオーナー企業様のご縁を結ぶお手伝いをしております。
現在は美容・リラクゼーション・治療特化型求人・転職情報サイト「リジョブ」、美容業界で働く方々のキャリアデザインを研究・発信するWEBマガジン「モアリジョブ」、ヘルスケア&介護・看護・リハビリ業界の応援メディア「リジョブケア」の運営ほか、2019年よりリジョブグループとなった株式会社リザービアによる、サロンの自社集客システム事業を展開しています。
私たちはこれらの事業やプロジェクトを通して、人と人・国と国・可能性と可能性といった、色とりどりの様々な「結び目」を創ることを通して、心の豊かさあふれる社会を築いていきます。
【企業サイト】
https://rejob.co.jp
【サービスサイト】
求人サイト「リジョブ」
https://relax-job.com
求人サイト「リジョブケア」
https://relax-job.com/kaigo/
CSV推進「咲くらプロジェクト」
https://sakura.rejob.co.jp
美容業界応援メディア「モアリジョブ BEAUTY」
https://relax-job.com/more/
ヘルスケア&介護業界応援メディア「モアリジョブ HEALTH & CARE」
https://relax-job.com/more-health/